インフルエンザが流行っています。
うちでは幼稚園の子供がB型にかかって数日寝ていましたが、家族に感染ることもなく無事に治りました。
そうです。
小さい子供さんがいるおうちでは「子供から家族にうつる」というのがよくある、でもできれば起こってほしくない出来事なのです。
以前耳にした例だと、幼稚園の娘さん→お母さん→お父さん→中学生の息子さんというふうに順番にうつって、何週間も家族で闘病中になったそうです。
こういうことはできるだけ避けたいものです。
では、家族の誰かがインフルエンザになったとき、他の人にうつさないようにするにはどうすればいいでしょうか。
今日はこんなときに気をつけることについて書いてみます。
最近のコメント